【人生をかけた挑戦】家計改善講座 DREAM MAPのサービス内容と魅力をわかりやすく解説!

フォロワーさん

・最近の物価高の影響で、毎月の家計がずっと赤字…

・こんな苦しい生活が続くと思ったら、将来が不安になってきた

・まさきさんの家計管理講座ってどんなことやっているの?

こんな悩みを解決していくよ!

まさきの家計管理講座 DREAM MAPは、お金の不安を抱えた方に対して、マンツーマンで徹底的にサポートすることを目的にしたサービス🔥

まさき

僕の知識の中でも最速最短で家計改善する方法を惜しみなくお伝えしていくよ☺️

今回は、家計管理講座 DREAM MAPのサービス内容と魅力をわかりやすく解説するよ!

こちらをタップして、今すぐに「DREAM MAPのサービス内容」を確認する!

この記事でわかること
~タップで読みたい場所にジャンプする~

家計改善講座 DREAM MAPを始めた想い

まさき

まずは僕の自己紹介をさせてもらうね!

今でこそ、将来の不安が無い生活を送っている僕だけど、実は新卒の頃に保険屋さんにカモにされて、大量の保険に加入させられたことがあった😭

そのせいで、毎月の給料のほとんどが保険の支払いに追われていた…。

他にも週3回に飲みに出かけ、ボーナスが入れば欲しかったモノを買うためにすぐに使い果たす、そんな生活を送っていた過去があるよ。

まさき

だから結婚をするまでは、お金に無頓着で貯金はほぼゼロ…。

実際に妻と結婚する前の旅行では、「お金がない」と言いすぎて旅行中に喧嘩も多々あった😭(笑)

でも妻の妊娠をきっかけに、こんな感じでお金の勉強をするようになったよ☺️

  • SNSで情報収集する
  • 書籍を読み漁る
  • 有料の投資講座で勉強する

お金の勉強を始めて5年が経った今、Instagramでは5.5万人の方にフォローしていただき、世帯の資産は1,000万円を超えるまでに成長🔥

まさき

今はもう贅沢することに対する不安はないし、教育資金や老後資金の不安もなくなったよ😆

ただ、僕がお金の勉強を始めたときに感じたのは、世の中には情報が溢れすぎて、何が正しい情報なのか・どれが使えるノウハウなのかってこと。

その情報の取捨選択にかなりのお金と時間を費やしたよ…。

フォロワーさんの中にも、同じような悩みを持っている人が多いし、僕のように保険屋さんにカモにされているフォロワーさんの悩みも聞いてきた😭

そして、教育資金や老後資金に悩みを抱え、今お金を使うことにストレスを感じているフォロワーさんも見てきた。

だから、そんなお金の不安をを抱えた方々の悩みを少しでも解決できるように、僕は家計改善講座『DREAM MAP』を作ったよ🔥

この講座では、僕がこれまで学んできた知識の中から「最短・最速で家計を改善する方法」を惜しみなく共有していく!

そして、まさき自らマンツーマンで一人ひとりの向き合って、徹底的にサポートすること目的としているよ😊

\ たった1分で申し込み /

DREAM MAPのサービス内容

ここからは、家計改善講座「DREAM MAP」のサービス内容やできることを紹介していきます!

DREAM MAPのサービス内容
~タップで読みたい場所にジャンプする~
まさき

それぞれ詳しく見ていくね!

①キャッシュフロー表の作成・改善

まずキャッシュフロー表とは、 希望のライフプランを想定して、収入と支出などの「お金の流れを年単位で可視化したもの。

まさき

実際にキャッシュフローを改善するために、例えばこんなことをしていくよ!

  • 保険の見直し
  • 年金の受け取り時期の決定
  • iDeCoの投資金額の決定
  • 新NISAの投資金額の決定
  • 取り崩し時期の提案
  • 保険の解約時期の決定
  • 固定費の見直し
  • 住宅ローンの借り換え
  • 生活費の見直し など

ただ見直しをするだけでなく、講座生さんの叶えたいことを最大限実現していく形でキャッシュフローを改善をしていく!

実際に僕がキャッシュフロー表を作り、改善した講座生の変化がこんな感じだよ🔥

講座生の変化

【改善前】

【改善後】

この方は今のまま老後を迎えると、85歳のときに資産が0円になる想定だったよ…。

でも保険や住宅ローンの見直しなど全10個の改善した結果、95歳まで資産が持ち、さらにやりたいことを叶えられる豊かな老後を過ごせるキャッシュフロー表になった🔥

まさき

キャッシュフローを可視化すると、今の問題点が見えてくるよ!

②1ヵ月に1回のZOOM面談(全6回)

実はキャッシュフロー表を作ること自体は、そこまで難しいことではないよ😆

この表を作ったあとに大切なのは、実際に行動すること!

でも実際に行動をし始めてみると、色々とわからないことが出てくるはず😭

まさき

だから1ヵ月に1回、ZOOMで定期ミーティングをしていくよ!

このミーティングでは、今の困りごとや進捗状況を共有してね🔥

他にも、我が家が資産を貯めるためにやっていることを惜しみなく講義形式で共有していく予定だよ!(※内容は変更する可能性があります)

  • 誰でもできる1時間で5万稼いだ最強技
  • 人生の質を爆上げさせるクレカの使い方
  • 頑張らなくても自動でお金が貯まる仕組み作り
  • 我が家が日用品に1円もかけない裏ロードマップ
  • 生涯100万以上浮かせる楽天の99%が知らないノウハウ
  • 年間10万以上の節税を実現する最強制度
  • 1000円以下でディズニーチケットを仕入れた知る人ぞ知る裏技 など

何か困った事やわからないこと、そして聞きたいことがあれば、遠慮なくどんどん質問してね😊

③40本の家計改善動画

僕がお金の勉強と資産形成を始める前に、「もっと早く知りたかった…」って思う家計改善に必要な知識を40本の動画にまとめたよ!

  • 家計簿のつけ方(11本)
  • ライフプランシミュレーション(5本)
  • 生活費削減(4本)
  • 変動費の削減集(2本)
  • 自動車保険の見直し(6本)
  • 医療保険の見直し(7本)
  • 死亡保険の見直し(7本)

この動画は、サポート期間中はもちろん、卒業したあともすべて見放題😆

まさき

卒業後は復習のつもりで何回も見返してもらえると、知識が定着するよ!

④チャットサポート

1ヵ月に1回あるZOOMミーティングで僕に質問できるけど、それまでの期間にわからないことや聞きたいことも出てくるはず。

そんな方のために、24時間対応のチャットサポートを用意したよ🔥

サポート期間中はいつでも、質問し放題だから、そのとき出てきた「わからない…」がすぐに解決できる!

まさき

わからないをすぐに解決するクセを付けると、どんどんお金の知識が付いてくるよ😊

DREAM MAPのメリットとデメリット

続いて、DREAM MAPのメリットとデメリットを解説していきます!

DREAM MAPのメリットとデメリット
~タップで読みたい場所にジャンプする~
まさき

それぞれ詳しく見ていくね!

メリット

まずDREAM MAPのメリットは、この3つだよ

DREAM MAPのメリット
  • お金を使うことの不安がなくなる(※個人差があります)
  • 教育資金や老後資金の不安がなくなる(※個人差があります)
  • マンツーマンサポートで最短経路で習得することができる

DREAM MAPのサポートをしっかり走り切った方は、お金を使うことや教育資金・老後資金の不安がなくなるはず。

実際に僕はDREAM MAPでお伝えすることを身に付けて、資産1000万円を達成した結果、このような不安は一切なくなったよ🔥

実はお金の勉強って独学でも、身に付けることはできる。

でも、独学はやり方を間違えるとお金も時間も無駄にすることになる…😭

今回のDREAM MAPでは、僕が完全マンツーマンでサポートするから、本当なら何年もかけて学ぶことを最短で習得できるよ😆

まさき

最低限の知識で最大の成果が出せるように、全力でサポートしていくね!

デメリット

続いて、デメリットをお伝えするね!

DREAM MAPのデメリット
  • 楽ではない
  • 投資の相談は受け付けていない

まずお伝えしたいのは、この家計改善講座DREAM MAPは、楽ではありません。

実際にサポートが始まったら、課題の提出や様々な手続きといったことを講座生自ら行動して、6ヶ月間走り抜けてもらうよ!

まさき

一緒に頑張れないという方は、無料の個別面談のときにお断りさせていただくね😭

あと個別株や暗号資産、金などの投資助言にあたるような投資の相談も受け付けていないよ。

あくまで家計改善をするための講座だから、投資のことを教えてほしいって方は、他の投資講座を探してみてね!

個別相談の申し込み方法

家計改善講座DREAM MAPに興味がある方は、下のボタンから無料の個別相談に申し込んでね!

\ たった1分で申し込み /

この無料相談を受けたからといって、本講座に必ず入れるとは限らないから注意してね。

個別相談の中でお悩みを聴きながら、本講座が適しているか、それとも別の方法が適しているのかお話しさせてもらうよ🙇‍♂️

ちなみに本講座のお支払い方法は、こんな感じ☺️

  • 最大24分割対応👉手数料負担なし
  • 元が取れなければ全額返金保証(※条件あり)

毎月の支払額よりも、家計改善することで浮いてくるお金の方が多く、預貯金がほとんどない人でも受講できるようにしたよ!

世の中にはたくさんの家計改善サービスや家計管理サービスがあるよね。

でも、そのほとんどのサービスがある程度、お金が貯まっている人しか受講できない料金形態になっているのが現状…。

まさき

ぶっちゃけ、サービス提供側は一括で入金してくれた方が嬉しいんだよね😭

もし大きなお金が入ってきたら、そのお金を投資に回したり、事業を拡大するために使ったりできる。

だから多くのサービスは分割回数は少ないし、手数料負担もあるようにして、一括入金したくなるような仕組みを作っているよ。

ただ僕のDREAM MAPは、講座生さんの家計改善が最大の目的!

だから、利益よりも正しい情報を多くの方に提供することを最優先に考えたよ🔥

なぜなら自分自身が結婚当初、お金の知識が全くなかった時に欲しかったと思うサービスだし、僕と同じような方の役に立ちたいと思っているから🙇‍♂️

まさき

何かを売りつけたりは、絶対にしないから気軽に無料相談に申し込んでね!

\ たった1分で申し込み /

まとめ:DREAM MAPで家族のやりたいを叶えよう!


今回は、家計管理講座 DREAM MAPのサービス内容と魅力をわかりやすく解説したよ!

まさき

このDREAM MAPは、僕の人生をかけての挑戦だと思って始めた講座!

今の日本は物価高、少子高齢化、実質賃金のマイナスなど、将来に不安しかない状態になっているよね。

そんな日本で大切な我が子が将来どんな生活を送っていくのか、何もしなければ、今以上に苦しい生活が待っていることは間違いない😭

この状態を少しでも改善させようと、政府が頑張ってくれているのは僕もわかっている。

でも正直、政府がどんな政策をしようが、日本人がお金を使うようにならないと日本の経済は回復していかないと思うよ。

まさき

だからこそ、日本経済の回復の明暗を握っているのは、お金系発信者なのではないかとすら僕は思っている🔥

僕は家計改善講座 DREAM MAPを通して、正しいお金の知識を多くの人に届けていきたい☺️

そうすることによって、講座生がその知識を家族や知人に伝え、その連鎖によって正しいお金の知識が日本中に広まっていくから。

お金を正しく増やす、貯める、使う知識が広がって、お金の管理に自信がある人が増えれば、日本の消費は増えるはず🔥

その結果、日本のGDPは改善し、経済の回復の後押しができると思っているよ!

まさき

こんな熱い想いで講座を運営しているから、まずは無料の個別相談に来てほしい🙇‍♂️

\ たった1分で申し込み /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!